行事活動報告(11月)

■水中散歩

11月1日(金) 参加人数11名

10月の報告は酒の話でお茶を濁した。11月の報告
も酒の話の続きで、水中散歩の話は最後の一行だ
け。
 前回、庄や・北習志野店の三段重ねについて「
この店ではグラスどころか枡からも溢れ、三段目
の皿にもギリギリまで注がれ・・・」と報告した
。ギリギリというのは皿のふちで酒が盛り上がっ
た状態、いわゆる表面張力の状態のこと。表面張
力の限界を超えると酒はテーブルに溢れてしまう
ので、ギリギリでピタリと止める。注ぎ手のこの
妙技、巧技、いや神技を村民は固唾を呑んで見守
り、そしてやんややんやの喝采となる(ちと大げ
さか)。
 さて問題はこのギリギリ酒をどういただくかで
ある。満ち満ちた三段重ねを動かすとこぼれてし
まうので、グラスを口に持ってはいけない。口を
グラスに近づけ、自ら迎えに行くのである。両手
を膝に置き、恭しく「よくぞおいでくださいまし
た」と一礼するがごとく迎えに行きゴクリとやる
。このギリギリピタリの技と迎えに行く作法、こ
れが三段重ねの真骨頂なのだ。そして「酒は三献
に限る」は昔、今は「酒は三段重ねに限る」ので
ある。三段重ねもいいのだが
「そうだ ワインを飲もう」を合言葉に水中散歩
やってみませんか。

■大人の塗り絵

11月1日(金) 参加人数10名

 活動内容が一新されました 
どなたでも楽しく上手に描けるよう工夫しました
参加村民のご要望に応え「水割り付き」になりま
した
・テクニック 色相を変えずに彩度を落とすには?
・篆刻の楽しみ プロの作品集を鑑賞・・・
・作品製作 軽やかなJAZZを耳に受けつつ・・・
      S.Nさん差し入れの梅酒サワーをチビ
      リ・・・
・自慢&褒めTime 自作への思いを語り仲間の暖
           かい声援を受ける・・・
 もみじ+和服美人 艶やか Y.Oさん
 コスモス 色を変えて鮮やかに T.Kさん
 黄バラ 色相を変えずに明度を落とす A.Kさん
 竹下夢二 美人 儚く T.Sさん
 ??コマクサ 咲いてよ? M.Sさん
 この木 何の木 大きな木 K.Fさん
 ナス タマネギ ラディッシュ S.Aさん
 カンナの花 赤く K.Yさん 
 銀座4丁目 旧都電走る  K.Sさん   etc.
・みなさん今日も楽しく上手に描く時間を過
 ごしました
・十万時間後も楽しめる事を目指します

■歌声喫茶「時活村」

11月2日、10日 参加人数52名

 皆さんから提出していただいたリクエスト曲のべス
ト10を報告します。第1位「北上夜曲」、第2位「古
城」、第3位「いい日旅立ち」、第4位「神田川」、
「知床旅情」、「雪が降る街を」、第7位「なごり
雪」、第8位「荒城の月」、「五番街のマリ-へ」
、第10位「月の沙漠」、「琵琶湖周航の歌」、「時
の流れに身をまかせ」、「忘れな草をあなたに」で
した。 皆さん比較的ゆっくりとした曲が好みのよ
うですね。
今月のプログラムにもリクエスト上位の3曲を反映
させています。近年、夏の暑さが長く続き秋が短い
ようです。そこで、「里の秋」、「紅葉」、「冬が
来る前に」から季節の変わり目を歌で感じていただ
きました。
第一部 里の秋(唱歌)、紅葉(唱歌)、琵琶湖周航
の歌(加藤登紀子)、冬が来る前に(紙ふうせん)、黒
い花びら(水原弘)
第二部 学生街の喫茶店(ガロ)、ルビーの指輪(寺
尾聰)、年下の男の子(キャンディースズ)、氷雨(佳
山明生、日野美歌)
第三部 恋人よ(五輪真弓)、荒城の月(唱歌)、夜霧
よ今夜も有難う(石原裕次郎)、昔の名前で出ていま
す(小林旭)、北上夜曲(和田弘とマヒナスターズ)
エンディング曲は「詩集」(永井龍雲)
唱歌で子供の心に戻り、フォークソングで青春時代
のパワーを取り戻し、昭和歌謡で昔を懐かしむこと
ができます。みんなで歌うと楽しいですよ。
歌声喫茶「時活村」は、村民の憩いの場です。
気軽にご参加ください。

■音読・朗読で口八丁

11月3日、17日 参加人数36名

 まずはいつものリラックス体操、今月の歌は「た
きび」、続いて滑舌練習と早口言葉。プロの朗読
は、岸田今日子と橋爪功による「秋の夜の会話」
(草野心平)大作品は、藤沢周平の短編「夜の道
」、子を想う母のこころを描いた心温まる作品。
拾われて育ったおすぎの前に実の母を名乗る人物
が現れる。行方知れずになった娘だといわれ戸惑
うおすぎだが、やがて母となり母の想いを知るこ
とになる。小作品は、生々しい現実世界に軸足を
置く石原慎太郎と仏の世界から現世を見つめる瀬
戸内寂聴との往復書簡「転機」「転機はつかむも
の」、一見反りが合いそうにない二人だが、実は
お互い心から敬意を払う仲で石原慎太郎は純情な
一面をのぞかせている。バブル期にシティの一等
地を買い占めた日本人を冷徹な目で見ていたイギ
リス人を通して日本人の土地所有の考え方がとて
もいびつなこと紹介している「土地は誰のもの」
(田中芳樹×土屋守)。将来を約束された医師が
退路を断って渡米し、25年かけてがん克服の夢を
実現しようとしている研究者「小林久隆」(光免
疫療法)の話。
人は誰しも読書癖に偏りがあり他人が選んだ朗読
会の作品に新鮮さを感じる人が少なくないようだ
。これも朗読のいいところ。

■あっぱれパーク

11月5日(火) 参加人数19名

 さわやかな秋空のもと、本日も、あっぱれパークの
仲間は元気よくプレーを楽しみました。T.Iさんが
初参加をされました。
 成績は、1位:T.Oさん111(グロス111+ハンデ0)
、2位:S.Oさん112(グロス111+ハンデ1)、3位
:M.Sさん115(グロス110+ハンデ5)でした。ベス
グロは、M.Sさん110でした。ホールインワンは、
G.Sさん黄9番、H.Tさん赤8番で、それぞれ達成し
ました。
 午後は、いつものニトリゲームで各自がスコア
アップに挑み、楽しい一時を過ごしました。パー
クゴルフは手軽なスポーツです。初心者の方、大
歓迎します。皆様の参加をお待ちしています。

■道草ディスク

11月6日(水) 参加人数9名

 木枯らし1号が宣言されるような寒さの中、ラジオ
体操で体を温めてから競技に入るつもりでしたが
全く温まらず、集まった10名を3組に分けて競技開
始しました。ディスクを投げている間に体も温ま
り、皆順調にスコアを重ねて怪我もなく競技は終
了しました。9名が完走し1位M.Sさん、2位A.Nさん
3位M.Iの順番でした。いつもの通り福満苑・夏見
台店で昼食を取りながら反省会と12月の団体戦参
加を確認しそれぞれ帰途につきました。

■自遊農園(A)

11月6日(水) 参加人数14名

 本来は11月2日(土)であったが、当日は雨の予
報で確実であったため、中止の連絡を参加者へ行
なった。しかし、予定していた収穫物を次の自遊
農園Bの11月19日(火)まで延ばすと状態が悪く
なることが考えられるため、11月6日(水)に行
なった。天気は曇りであったが、作業するには
適した日であった。
 本日の収穫物は、サツマイモ(紅はるか)、落
花生(千葉半立と紫落花生)、小松菜、里いもで
、それぞれ分かれて収穫を行なうが、量が多く手
間がかかり、特に落花生は根から殻を外す作業
に時間がかかった。そのため予定していた、来年
のきぬさや、そら豆、玉ねぎ用の畑作りで堆肥、
苦土石灰(土壌の改良や栄養分補給に役立つ石灰
資材)、有機肥料(動物や植物の残渣など自然界
の有機物を原料として作られた肥料)の散布は止
めた。
 前回の作業で種をまいた、にんにく、らっきょ
う、のらぼう菜、わさび菜、ターサイの芽が出て
ホッとし、順調に育つことを願いつつ、好きな方
は食用菊、ニラを採って帰った。

■歌って一番「うた日和」

11月6日(水) 参加人数12名

 申込者13名に対し12名参加、いつものとおり3部
屋(4+4+4)に分れ感染予防策を実施の上スタート
。初参加者はM.Nさん、K.Nさん。今月のご当地
ソングは「酒・酒場編」、来月は今でも絶大な
人気を有する往年の大スター「石原裕次郎シリ
ーズ」です。(但し、強制ではありませんので
誤解の無い様に)歌をこよなく愛する(決して
上手下手には関係なく)月一回の集りですが、
選曲される歌や歌の合間の会話で何となく人柄
や感情が垣間見られるようで不思議です。「暑
いね!」の挨拶が「涼しいね!」から「寒いね
!」に季節も変わるように選曲も冬らしいもの
が多くなって来ているようで実に面白いです。
また秋に関する歌が少ないのは昨今の気候変動
の影響か、皆さん敏感に反応されているのかな
? 懇親会は隣の「ガスト」、やっとタブレッ
ト入力での注文にも慣れては来ましたが、アナ
ログ人間の私にとっては口頭での注文が懐かし
いです。注文に悪戦苦闘している私を横目に会
話を楽しんでおられる様子を拝見出来るのは世
話人の遣り甲斐の一つかも知れませんね。

■句会「さざん花」

11月6日(水) 参加人数6名

 兼題は「鯛焼」。
*強面の手際あざやか鯛焼屋   佐藤 ゆうこ
*鯛焼やきっと明日も通る道   剣持 よしお
*鯛焼のお頭妻へ譲りたり     藤田 忠遊
*村挙げて軒に柿干す日和かな    須田 静
*初時雨涸沢小屋の煙かな     米原 夢酔
*鯛焼きや小倉か栗か食べ比べ   金子 遊雅
*新米に元気と添えて届きけり   松本 清澄
*長き夜や受話器を置けば又一人  須田 静
秋になったと思ったら、もう立冬。
皆それぞれ実生活の句を詠むことができました。
反省会は大いに盛り上がり、今日は全員升酒。
仲居さんが升につぐ手を全員で注視。
新人の仲居さんは緊張で手元がくるいそう。
「受けの皿があるから、溢れてもよいのよ」と
女性村民の優しい合いの手。皆さん一緒に日本酒
 升酒を飲みましょう。

■頭の体操(A)

11月7日(木) 参加人数12名

 暦の上では立冬、朝から冷たい風が吹く中、『頭
の体操』(A)に集まったメンバーは、15名3卓の
開催となりました。
A卓:A卓内で直近5回の成績が1位になったT.Iさ
んが、今日も配牌良し、ツモ良しで、大量の70点
を獲得してトップ。中でも「メンホン、3暗刻、
トイトイ」のテンパイは、後ろで見ていた私も痺
れた。もしツモっていれば今年3回目の役満だっ
たが残念。
B卓:最近は浮き沈みが激しいO.Kさんが、今回は
45点獲得してトップ。
C卓:Y.KさんはC卓でちゃっかり95点もの大量得
点をしてトップ。A卓を狙っているのか。
今回の成績は、1位Y.Kさん95点、2位T.Iさん70
点、3位O.Kさん45点でした。次回も「メン、タ
ン、ピン、ツモ」、「満貫」と楽しくやりまし
ょう。

■いち・にい・さんぽ船橋

11月7日(木) 参加人数22名

 今回、宮本及び東船橋地区を歩く。台地と低地があ
り、坂道が多い。京成船橋競馬場駅の北口にて、初
参加のY.UさんとK.Oさんを紹介し、出発。京成線と
旧国道14号が交わる花輪の大踏切に向かって行き、
住宅街をまっすぐ北に上って行くと、山崎別荘(凌
雲荘)跡地に到着。ここは、平成12年まで、大正期
の市内では珍しい和洋折衷の3階建て別荘があった
。解体後、船橋市の小公園(東船橋緑地)として利
用。茂呂浅間神社に出る。参道の向かい側の砂地に
石碑に記された古希多(こぶた)の池の跡。鳥居を
くぐり、松林が茂った、長い階段(100m以上)の参
道を上り、神社で休憩。山野(西船)や稲毛の浅間
神社とともに、東京湾三浅間と呼ばれる。神社から
宮本中学校に向かって行き、フェンス沿いの校内に
眞名井大師の祠と眞名井(弘法の井)を確認。東金
街道に出て、その道沿いに日枝神社があり、休憩。
旧高根道に入り、さびれた厳島神社がある。更に進
むと、道祖神社が、船橋名木10選の大きなイチョウ
の木とタブの木4本共に存在する。この北裏の道に
旧佐倉道(鎌倉道)があったとされる。その道を船
橋方面に歩き、峰台小学校前に出る。その向かいの
公園に峰台古墳碑があり、急な下り坂を行くと、慈
雲寺に到着。そこから、東金街道を渡り、了源寺に
行く。寺に、江戸中期(18世紀)の作とされる真鍮
製の和時計がある。宮本公民館にて休憩。街道に戻
り、下宿商店街を行く。その中に、大正5年(1916
)に建てられた洋式の兼坂医院があり、当時の家造
りを残している。又反対側に真言宗の西福寺がある
。船橋大神宮の西門の階段を上る。意富比(おおひ
)神社と古くから呼ばれ、延喜式神名帳に記載され
た神社である。境内に八幡神社、船玉神社と常盤神
社、県指定民族文化財の灯明台があり、ここで解散
式をする。参道の南門を出て、京成大神宮下駅に
到着。 約4.0㎞ 

■おやじの遠足

11月8日(金) 参加人数7名

 石割山は、山梨県百名山に選定され、眼前には雄
大な富士山がそびえ、眼下には山中湖が広がる絶
好のビユーポイントで、八合目には、古事記にあ
る「天の岩戸」伝説の地にご神体の大岩が鎮座(
石割神社)して待つという人気の高いハイキング
コースです。当日は、バスタ新宿から高速バスで
山中湖平野まで行き、ここからスタートしました
。しばらくはなだらかな車道が続きますが、石割
神社の真っ赤な鳥居をくぐると、突然403段の長
い石段が始まります。これを登り切り、紅葉を楽
しみながらしばらく進むと石割神社(奥社)に到
着。ご神体の切り立った大岩には、高さ15m、幅
60cmの割れ目があり、この隙間を時計回りに3回
通れば幸運が開けるそうです。ところが不幸にも
ここから急登となり、ところどころに設置された
ロープの助けをかりながらやっと山頂にたどり着
きました。山頂の気温は5℃の予報でしたが、ぽ
かぽか陽気で風もなく、期待通りの絶景を眺めな
がらのお弁当となりました。これは石割神社参拝
の御利益だったのでしょうか。

■村民ショー・おくにことば

11月8日(金) 参加人数20名

 第67回は香川県。いつものようにCDを流した後に
“方言”を皆さんに読んで頂き進めていきました
。今回は、プレゼンターを香川県ご出身のS.Kさん
にお願いしました。
・香川県の四国における位置・人口、面積日本一
 少・気候・歴史・鉄道、道路・観光 金刀比羅宮
、栗林公園、旧金比羅大芝居(金丸座)等・うど
んは長寿を願う縁起物。基本365日食べ消費額日本
一。・うどん(麺)と出汁の温度の組み合わせを
えらべる。あつあつ、あつひや、ひやあつ、ひや
ひや。・新築、リフォーム後に親戚およびご近所
が年長者から順に風呂に浸かってうどんを食べる
。「中風にならず、太く長く生きられるように」
と願う儀式とのこと。写真、地図を交えてわかり
やいご説明でした。来年1月は高知県です。面白
い方言および文化で満載です。
見学も歓迎です。遊びにいらして下さい。

■笑っていい友

11月9日(土) 参加人数18名

 江戸川区の深川資料館小劇場なります。 
秋の心地よい風を感じながら演芸ホールに向かい
ます、ホールは落語好きの観客でほぼ満席です。
 本日は落語6席、色物で奇術と曲芸の公演です
。最初に、金原亭杏寿[ざるや]売り声の大切な
話・古今亭駒治「マナー車掌」鉄道おたく車内
でのマイクパフォーマー・伊藤夢葉紐のマジック
・古今亭志ん陽「仙気の虫」身体の中で病気虫の
話・柳家小さん「長短」短気と?気の対話仲いり
後、古今亭伝輔真打昇進披露口上 古今亭志ん輔
「河岸柳島」渡し舟での喧嘩・翁家勝丸伝統の曲
芸・おおとりは古今亭伝輔「井戸の茶碗」正直く
ず物屋のめでたい話
 打ち上げは酒屋でいい友づくり、皆様もぜひご
参加ください。

■井戸端会議

11月11日(月) 参加人数6名

 津田沼界隈、かつては高島屋、ダイエー、丸井、
最近はパルコ、イトーヨーカドーが無くなり、飲食
店も大人数で楽しめる店は少なくなり、寂れるばか
りで困ったものです。
今年の忘年会、30周年記念で20年在籍の村民45名
に感謝状を贈る由、ますますの発展を期待します。
会食時間2.5h、会費、場所、いろいろ探すもいつ
もの船橋しかありません。
政治刷新の大きな節目、政策と不倫を同時に語る政
界は嘆かわしい。ゴルフ石川遼、三井住友VISA太平
洋マスターズ優勝、最多の4勝目、花がある。ない
ものねだりは体格です。佐々木朗希が大リーグ挑戦
、最速165kmを何球投げられるのか、怪我が心配です
。リトルリーグでスカウトが眼に留めるのは、本人
のセンスとどっしりした母親だそうです。
戦後の悲惨な困窮生活、ジャガイモ、カボチヤが主
食、無性に白米が食べたかった。外地からの引き揚
げ、混沌の年月、今更語り部でもありませんね。

■愛LOVEマジック

11月11日(月) 参加人数16名

 11月の愛LOVEマジックは、今まで練習してきたマ
ジックの復習。
 理解したつもりでも家に帰って練習しようとす
ると、アレ?どうだったけ?となります。忘れて
しまうことを、よく鶏に例えて3歩歩くと忘れる
などと言いますが、年齢を重ねた人間も負けず劣
らず3歩とは言わないけれど、忘れちゃう。鶏さ
んに謝らないと。ごめんなさい。忘れるにはサイ
クルがあるらしい。4歩で忘れるなら3歩目で練習
すれば、忘れない。これの繰り返し。ゆっくりの
んびりいきましょう。ファイト!

■カメラ・ピンぼけ

11月12日(火) 参加人数9名

 今月(11月)は、北の丸公園での撮影会でした
あいにく紅葉には早すぎました
 今月の展示は自由課題  
・市川市の夕暮れ時      「あかね空」
・秋の訪れ          「はぜの秋」
・池に映る秋         「秋うらら」
・黄色の花と秋空     「神保農場の秋」
・池に紅葉          「天池反転」
・皇居に向かう人々 「歴史に思いを馳せて」
・幼児をあやす     「さぁ! おいで」
・岩を覆うコケ       「悠久のとき」
・川の流れとコケ群    「自生するコケ」
 ・ピンクのコスモス    「秋たけなわ」
 ・冬に向け熟成      「牧草ロール」
 ・淡い黄色         「まだ薄着」

■けん玉で遊ぼう

11月12日(火) 参加人数6名

先月と同じように、自分たちでスキルレベルが判
断できる「けん玉検定10級~1 級の技徹底解説」
の映像を見ながら各技(大皿<10級>・小皿<9級>・
中皿<8級>・ろうそく<7級>・とめけん<6級>・飛
行機<5級>・ふりけん<4級>)に挑戦をしてもらっ
た。練習どおりにすればできる技でも、各技を10
回中3回に制限すると緊張感もでてきて難しくな
るもので、なかなか成功しません。面白いもので
す。それでも体が温まり足腰もすこしずつ使いだ
してフットワークがよくなると、各技が成功しだ
します。ポスター「けん玉で遊ぼう」で紹介して
いる(①膝の曲げ伸ばしで足腰を鍛える ②前頭前
野が活発になり脳年齢の若さを保つ)の効果かも知
れません。年齢に関係なく楽しめる(悔しさが残
りますが)運動です。終了後5名で馴染みの店で
い酒と肴で楽しいひと時を過ごしました。
本日の成績(日本けん玉協会認定表による判定)
H.Oさん、S.Nさん:大皿~とめけん(6級)、
K.Sさん、K.Fさん:大皿~とめけん(6級)、飛行機
1回(5級)、K.Sさん:大皿~飛行機(5級)、ふりけ
ん2回(4級)

■ピンポンで遊ぼう

11月12日(火) 参加人数10名

 冬型の高気圧に覆われ、雲間から時折、日射しが
照りつける穏やかな陽気のなか、10名の参加によ
り実施されました。
メインアリーナA面の一角に5台の卓球台をセット
し、前半30分、休憩を挟み、後半30分、適度に水
分補給をとり、全員がラリーを継続し、心地良い
汗を流しました。
体力的に限界を感じたため、早めに行事を切り上
げ、5名がいつもの居酒屋で懇親を深めました。
「ピンポンで遊ぼう」はどなたでも気楽に参加
いただける村行事です。
初めてラケットに触れる方、少しだけ経験のある
方、大歓迎です。
日頃、運動不足気味の方、広々とした「船橋アリ
ーナ」で、一緒にラケットを握って遊んでみませ
んか。上履きシューズ、着替え、マスク、水分補
給用ドリンク、タオルなどを持参し、気軽にご参
加ください。

■音声多重我楽隊

11月13日(水) 参加人数4名

スタートはいつもの通り音階練習でウオーミング
アップをする。今月の練習曲は、ラバース・コン
チェルト、愛のあいさつ、旅愁、カッコーワルツ
、上を向いて歩こう、ト調長のメヌエット、てん
とう虫のサンバ。30分毎に休息をはさみながら、
メドレー曲が3曲、スタジオジブリの歌メドレー
(さんぽ、君をのせて、崖の上のポニュ)、日本
の四季(花、春の小川、牧場の朝、夏の思い出、
里の秋、赤とんぼ、スキー)、童謡メドレー(赤
い靴、靴が鳴る、夕焼け小焼け)を、途中反復し
ながら練習をする。
最後に、難しかった3曲を繰り返し練習して終了
。これまでも童謡から歌謡曲、クラッシクと幅広
い曲を練習、一緒に演奏してみませんか?
仲間を募っています。 

■スポーツ「ホラ吹き矢」

11月14日(木) 参加人数11名

 猛暑に豪雨の異常な夏の天候からやっと秋らしい気
候になってまいりました。これからまだ台風の到来
もありそうですが、さわやかな秋を満喫しながら、
ホラ吹矢の始まりです。
高根台公民館の3F、第一集会室にてラジオ体操終了
後、初参加のT.Tさんより自己紹介後、11名でスタ
ート。腹式呼吸法を復習し息が整ったところ、思い
出しながら前回クリアーされた距離や、新規の距離
目指し練習しました。
 本番は自由にご自分で好きな距離を選んでいただ
き実施した結果下記のとおりですH.Aさんが7mに合
格。H.Oさんは6m 合格でした。 前回9mに合格され
た。E.Iさんは再度9mへ 経験豊富なS.Oさんは10m
へ挑戦したが合格点に5点足りず再度挑戦して下さい
。7mでは、K.Nさん・Y.Tさん、あと一歩でしたね
。両氏とも大変姿勢がよくなりました。ベテランの
K.Sさん久しぶりでしたがいかがでした ? 今後も参
加願います。また、2回目の参加、T.Iさんは力強い
ですね。今後に期待します。初参加のT.Tさん初めて
吹矢をやった具合はいかがでしたか。呼吸について
重要性を感じましたか?次回も習得するためご参加下
さい。吹き矢は、腹式呼吸法を覚えることで健康寿
命を延ばしながら楽しむことです。慌てず、急がず
、長く、ゆっくりやりましょう。
初めての方でも最初から腹式呼吸法をご指導いたし
ますので、[ 手ぶら ]でご参加下さい。どなた様も
ご参加お待ちしています。終了後、近隣の居酒屋で
反省会を実施しました。次回の再会を約束して散会
した。 

■Viva!!キネマ

11月15日(金) 参加人数10名

 佐藤浩市、高岡早紀主演「忠臣蔵外伝 四谷怪談」
を鑑賞。本来8月に上映予定だったのだが、台風来
襲の予報で中止としたものを改めて実施したもの
で。この季節に怪談話もないものだとも思ったが、
忠臣蔵外伝と銘うっているだけに、ひょんなこと
から四十七士の仲間入りした、民谷伊右衛門とお
岩の物語であり、忠臣蔵のストーリーに四谷怪談
を絡ませた、まったくのオリジナル話で、怖くな
い怪談話であった。 
 途中、高岡早紀の見事な「?」の露出シーンが
あったりして、男どもには眼福な映画だったかな?
 新しなった映写装置、とても素晴らしく大好評
? ありがとうございました。
 インフルエンザの流行もあったりしてか?6人
のキャンセルがあったのが残念だったが、これか
らの季節、みなさん御身お大切に・・・。

 ■男のめし支度

 11月16日(土) 参加人数12名

 雨上がりの比較的に暖かな日、初参加のS.Aさん
、K.Oさん、M.Nさん、R.Hさん4名の自己紹介と
、恒例の本田さん指導の準備体操をしてスタート
。本日のメニューは、
①エビそぼろ寿司・・すし飯にしば漬け、むき
 えびの炒り煮と炒り卵、焼きのりなどを彩り
 よく乗せた寿司。
②肉じゃが・・牛肉、じゃがいも、人参、玉ね
 ぎ、白滝、さやいんげん等の材料お馴染みの
 煮物、
③サーモンとアボカドのタルタル・・サーモン
 、アボカドを1センチ角に切ってミョウガ、
 生姜、しその葉の薬味を刻んで混ぜわさび醤
 油をかける。
④かぶの味噌汁
⑤デザートはプリン
*多くの初参加の方が参加して頂き嬉しく思い
ました。3班に分かれての実習もスムーズに進
行して11時半ごろには完成し、歓談しながらの
食事タイムになり、S.Mさんの差し入れの柿を
前に柿の木の手入れの大変さを聞いたり、初参
加の方々それぞれの感想を聞いたりしてその後
かたずけ掃除をして一時頃に解散しました。

 ■お江戸・東京漫歩

 11月16日(土) 参加人数42名

 長い夏がやっと終わり一気に訪れた冬空の下、参加
者は明治神宮外苑・青山・表参道から原宿・明治神
宮を散歩した。国立競技場前をスタートし、外苑西
通りを経て紅葉しはじめたケヤキ並木が美しい青山
通りとブランドショップやカフェ、雑貨店などが並
ぶ表参道を歩く。大正8年に明治神宮の参道として
整備されたというここ表参道には、海外観光客や若
者たちは街路樹を背に洒落た歩道のベンチで休憩し
ている。表参道ヒルズや東急プラザ表参道原宿など
で国内の参道では最もハイカラなブランドストリー
トと思われる。神宮橋交差点からの明治通りを経て
、「勝って兜の緒をしめよ」の言葉にちなんだ「勝
」の文字が入った「勝守」が受験生やスポーツ選手
に人気の東郷神社に参拝。森閑とした境内を抜けた
路地を曲がると、70年代から若者文化の中心地と
なった竹下通りである。日本人より海外観光客が多
くまるでターミナル駅のラッシュアワーのような賑
わいの通りを抜けて、本日の目玉である明治神宮に
到着。井伊家下屋敷跡に明治天皇崩御後の大正9年
に創建された。現在でも都心とは思えぬ深い杜には
北・西・南の3参道あるが、私たちは途中に酒樽と
ワイン樽が奉納されている南参道から初詣の参拝数
日本一の本殿に参拝し、北参道を歩き散策を終えた
。有志は馴染みの居酒屋で語り合い、ほろ酔いで帰
路についた。

 ■ことば遊び五七五

11月18日(月) 参加人数10名

 11月に入り急に寒くなってきましたが、元青年・
少女のご参加をいただき、話が広範囲にひろがり
熱気ムンムンの半日でした。
以下皆さんの傑作句です。
*スーパーであー高いなと思うは庶民
*なんか変党首不倫で咎めなし
*運転(くるま)やめ花いっぱいのカーポート
*千葉県にクマはいないがキョンがいる
*犬は麻薬妻は浮気を嗅ぎわける
*バッタ飛び極楽トンボ付いていく
*たこ焼き屋タコが不漁でイカサマだ
*明治神宮笠間の菊がほうっとささやく
*25度寒く感じた猛暑あと
*侍が急場(キューバ)を凌ぎ勝ち戦
*マスク(イーロン)したトランプ強しジョーカ
 ーに
*あと一杯百薬の長も百害に
*和暦より西暦で言う令和かな
*一度でも取るとうるさくなる通販
*先ずチビリやがてぐビリの宵(よい)の酒
 季語なしで結構です。人や社会を風刺した句、
なんでもOKです。
自由な二句を作って頂き、皆さんで褒め合って
笑いながら一緒に遊びましょう。
見学大歓迎です。

 ■自遊農園(B)

 11月19日(火)参加人数13名

非常に寒い朝となったが快晴で、本日の作業予定
を確認しながら、腰を伸ばし、伸ばし行なった。
 収穫物は、里いも、大根、かつお菜(高菜の品
種群の一種で福岡県の特産野菜)。今年始めて、
品種がQ(キュー)ナッツという落花生の種を参
加者のご厚意でいただいて育てたが、収穫時期を
逸して、僅かしか穫れず残念であった。来年、再
挑戦を誓う。10月にまいた種の、のらぼう菜、わ
さび菜、ターサイが順調に育っているため、間引
きを行ない、間引いた物はお土産にした。さらに
、今回も各自お好みで、食用菊、ニラも追加した
。次に、初夏に収穫するそら豆ときぬさやの定植
は、前回畝の準備ができなかったため、世話役が
事前に肥料をまき準備した所に行なった。無事に
冬を越してくれるのを祈る。また、玉ねぎの定植
は、今回も作業が盛りたくさんでできず、次回に
行なうことにした。
 畑の後始末は、ナスときゅうりを抜き、白菜と
キャベツの寒冷紗を取って整理した。
本日も、たくさんの収穫物で重い物となったが、
温かい料理を作って食することを楽しみに帰る。

 ■ふる郷 蔵元さんぽ

 11月19日(火) 参加人数21名

 「ふる郷蔵元さんぽ」は関東では飲めない地酒及
び参加者から要望ある地酒を取り寄せ、賞味する
会です。
11月度は秋口に出回るお酒を主に提供しました。
明治神宮の新嘗祭に奉納される「寿萬亀 純米酒
 千葉県亀田酒造(株)」、日本で一番辛いお酒、
日本酒度28の「山法師 爆雷辛口 純米生原酒 
山形県㈱六歌仙」、日本酒本来の旨味を追求した
「純米大吟醸 源 大分県八鹿酒造(株)」、素材
の風味を活かした酒造りが信条の逸品「葵伝説 
辛口純米酒 茨城県明利酒造(株)」、低精白に抑
えることで、お米のふくよかな旨みをより一層引
き出した「純米酒 米一途 埼玉県㈱小山本家酒
造」、無濾過原酒のまま瓶詰し、-5度で冷蔵瓶
熟成させた「徳次郎 特別純米 ひやおろし原酒
 京都府城陽酒造(株)」。
おつまみは敏腕シェフの料理5品他を誂えました
。「豚肉すきやき味」「おでん盛合せ」「のりチ
ーズ」「きゅうり竹輪」「大根キュウリ漬物」な
ど。御目出度いお神酒の乾杯で始まり、盃が進む
ほどに熱気が高まり、歓談と共に6升のお酒が飲
み干されました。

 ■Bus De Bath

 11月20日(水) 参加人数0名

 11月は参加エントリーが少なかったため、中止とし
ました。また、12月は師走のためお休みとします。
1月に、「東国三社(鹿島神宮・息栖神社・香取神
宮)パワースポット初詣」を計画しておりますので
、お楽しみください。旅は心をリフレッシュさせま
すので、皆さんの参加をお待ちしております。

 ■楽碁クラブ

 11月20日(水) 参加人数12名

 11月の開催日は、それまでの小春日和から一転、
今季の最低気温で真冬の寒さになりました。暑さ
、寒さへの耐性が弱くなった身には、ちと辛い展
開。囲碁が室内遊戯でよかったと実感しながら村
営棋院に向かった次第。
 エントリーは12名で全員出席は喜ばしいことで
すが、このところ参加者が低空飛行気味、さびし
い感じは否めません。それでも対局が始まれば、
外の寒さとは裏腹に熱戦でヒートアップ。対局後
、ああすればよかった、こうすれば勝てたなど賑
々しいのはいつもと同じ。
毎日のニュースは楽しいものは少ないが、ここは
別世界。世の憂さを忘れるには、囲碁が 最強ツ
ールの一つかなとも思う。私のように、負けてス
トレスになる方もいるにはいるが、それも脳活の
ひとつと考えると腹も立たない。
 12月は今年最後の例会。打ち納めに多数のご参
加、お待ちしております。

 ■トラキチ

 11月20日(水) 参加人数9名

 去る3月27日2024年シーズンスローガン
「A.R.E GOES ON]の元に連覇に向けて力強い
応援を誓いました。ジャイアンツとの間で首位
攻防を繰り広げましたが残念な結果となり、ク
ライマックスシリーズでの再起を期待をしまし
たが、浜の番長の下剋上に会い今シーズンを終
えることとなり、昨シーズン同様の美酒を味わ
うことは出来ませんでした。開幕時にチーム内
の複数の投手、打撃部門のトップ選手予想を行
った結果発表を行い、筆者が見事的中第一位。
この様な楽しいこともやってますよ!!今日は
、紅一点、Y.Sさんの初参加もいただき9名が
それぞれ藤川新監督での来シーズンに掛ける熱
い思いを語り合い、恒例の「六甲おろし」を力
強く歌い上げて散会多なりました。来春のさく
ら咲く頃、あつまれ「トラキチ」!!!

 ■頭の体操(B)

 11月21日(木) 参加人数16名

 真冬の寒さが続く中、『頭の体操』(B)に集ま
ったメンバーは、16名4卓の開催となりました。
A卓:絶好調の続くT.Iさんが、今回も同卓のメ
  ンバーを3コロにして48点獲得しトップ。A卓
  の3コロトップは、運だけではちょっと難し
  いような気もするが、それとも実力!
  次回が楽しみです。
B卓:参加のたびに点数が上がるM.Iさんが、今回
  も79点獲得して、3コロのトップ。
  次回A卓か?
C卓:1回戦から快調に飛ばすK.Iさんは、3回戦Y.T
  さんに追い上げられるも、50点獲得して逃げ
  切りトップ。K.Oさんは、今年1月採用の役「
  三元チートイ」(白、發、中の対子を含むチ
  ートイ)をテンパイするもアガれず残念。
D卓:J.Aさんが81点獲得してダントツ。手役で稼
  いできたJ.Aさんが、今回珍しい「三槓子」
  (サンカンツ)をアガった。よく知られてい
  る役だが、実際にアガるのは、めったに見な
  い。81点取れば打つ手も余裕ですね。
今回の成績は、1位J.Aさん81点、2位M.Iさん79
点、3位K.Iさん50点でした。さすがに4卓になる
と、賑やかで楽しい場になりました。
次回も「メン、タン、ピン、ドラ、ドラ」で楽し
くやりましょう。

 ■弾ゴロボウル

 11月21日(木) 参加人数8名

 寒暖差がある毎日で体調を崩している方が見られ
ますが、時活村ボーラー8名は定刻よりアメリカ
ン方式の3ゲームを行いました。ゲームが始まる
と皆さん一寸のコース違いでスペアが取れず苦し
む中一人気を吐いてがんばるのがk.Tさんです、
2ゲーム目に223点をマークしました、これは本人
のタイ記録でした。
 優勝は高津スペア数15回と好調で543点 2位は
K.Tさん529点、3位はY.Yさん493点でした。
 スクラッチ戦 優勝 はK.Tさん529点アベレージ
176点お見事です、2位はM.Tさん420点、3位はY.T
さん365点でした。
 その後は6名参加でリーズナブルな価格のSで
懇親会を行いワイガヤで終了しました。
 ボウリングは気楽に出来るゲームです、昔や
った事がある方ストライクの爽快感をもう一度
味わってみませんか ? 仲間入り時のスポーツ
には最適です是非多くの皆さんの参加をお待ち
しております。

 ■スポーツワナゲ「わ!輪‼和!」

 11月22日(金) 参加人数5名

 暖かい事務室の部屋で、参加者5名で始めました
が、世話人2名のほかは常連の3名と少し寂しい。
 ゲームの途中、人数を増やす方法について話し
合いました。やはり、輪投げは入らないと面白
くないと、規定の線の前に、初心者、初級の人
用に新たな線を設ける案が出され、時活ルールと
して次回から試してみようと思っています。
 ゲームは、名人K.SさんとベテランH.Oさんの
デッドヒートは見ごたえのあるものでしたが、
最後の最後にパーフェクトを出し、この日の最高
点690点を出した名人K.Sさんに軍配が上がり、大
きな拍手となりました。
 みなさん、入っても、入らなくても楽しく、
一緒にやりましょう。

 ■金ちゃん寄席

 11月23日、24日 参加人数47名

 寄席の変遷を紹介させていただきます。寛政10年
(1789年)より櫛職人の京谷又五郎は芸を磨き続け
、扇子一本の素噺、三題噺や謎解きなど今日の落
語家の基本形を築いていった。のちの初代三笑亭
可楽、落語家の元祖である。
 今月の演題は、おぼん・こぼん「フランス語講
座!?」、獅子てんや・瀬戸わんやの「なんでい
ったの?」の漫才二題。ナポレオンズ「コミック
マジック」のマジックを楽しみました。
 続いて落語、林家花緑で「厩火事」。亭主のセ
リフを本心とみるか照れ隠しと解釈するかでも噺
の聴こえ方が変わってきます。いずれにせよ、な
んだかんだこんな感じで今後も一緒に暮らしてい
くのだろうなぁ、と思ってしまう平和な噺だと思
いますネ。次に桂文珍で「心中恋電脳」。“亭主
元気で留守がいい”と女房に言わしめている不甲
斐ない亭主像である。定年を待ってましたと言わ
んばかりの熟年離婚の可能性を秘めた、好ましく
ない夫婦像の噺でした。サラリーマン川柳に「疲
れたと、帰る我が家は鬼ヶ島」「まだ寝てる、帰
ってみればもう寝てる」
またお会いしましょう。

 ■おやじの料理

 11月24日(日) 参加人11名

残菊の候、この時期から冬に向かい食べ物が美味
しくなっていきます。そこで、おやじの料理の冬
の旨いもんシリーズ第一弾のメインをR月旨いと
され11月からその旨さを増す「牡蠣」を選択しま
した。※牡蠣と言えば、鍋とフライですが、時活
流の中華風に!
1①牡蠣と春菊の?油炒め
 ※本日のメインメニュー!! 芋煮と双璧な庄内
 の納豆汁を宮城の牡蠣とのコラボとしました。
 (東海岸の牡蠣を日本海側の味で)
 ②かきの納豆汁ものでアボガドとマグロ、トマ
 トを混ぜ合わせるだけの簡単なサラダにボイル
 有頭海老を加えた。
2ハワイアン、ポキ風おしゃれサラダ
 ※鮭の料理には、ややマンネリ化している感あ
 り、そこで、中華風にアレンジしてみました。
3鮭と野菜の甘酢あんかけ
 以上が冬の旨いもんシリーズ第一弾のレシピで
 した。開催当日にキャンセルがあったが、参加
 村民11名はほぼ定刻に参集し、牡蠣の下処理な
 どの説明後、一斉にスタートとなり、牡蠣の下
 処理にひと苦労があったものの、昼時には完成
 し乾杯!! 山形の初孫、新潟雪椿を酒の友とし
 て美味しくいただきました。納豆汁は初めての
 方が多く「旨い」と喜ばれた。 

 ■ゴルフ「気楽」

  11月26日(火)参加人数11名

 早朝はかなり冷え込みましたが、8時スタートの
頃には日差しもあり、多少気温も上がり絶好のゴ
ルフ日和となりました。
 新ぺリア戦(HDCP上限なし)結果は次の通りで
す。優勝はH.Aさん。準優勝はI.Sさん。3位はY.O
さんでした。各賞。ドラコン賞はT.Tさん、K.Tさ
ん。ドラタン賞はM.Iさん、M.Sさん。ニャピン賞
はH.Aさん×2、K.Sさん、Y.Oさん×2、T.Tさん。
バーディー賞はI.Sさん、T.Iさん、M.Iさんの3名
でした。ブービー賞はM.Sさん。ちなみにベスグ
ロはT.Iさん83でした。次回からベスグロ賞を復
活することにしました。
 成績発表後、H.Iさんの優勝スピーチを拝聴。
今後の予定。12月17日ゴルフ気楽忘年会。12月
24日泉カントリー?楽部。1月28日白鳳カントリー
倶楽部部。2月泉カントリー倶楽部での開催。
但し1月、2月は参加者が2組以上での開催としま
す。

■旬を食べよう

11月26日(火)参加人数19名

今月の旬なメニューは「シーチキンの炊き込みご
飯」と「カキフライ」です。シーチキンの炊き込
みご飯は、研いだお米に缶詰のシーチキンとしめ
じを入れて、しょうゆ、みりん、酒、出汁で炊き
上げて出来上がり。醤油の香りが香ばしく美味で
した。カキフライは、カキに片栗粉を付けて塩水
で優しく汚れを洗い落とし、日本酒を加えて漬け
置き、卵水で溶いたバッター液をくぐらせ、パン
粉を付けて揚げます。ゆで卵、らっきょうとキュ
ウリのみじん切りにマヨネーズを加えたタルタル
ソースとレモンを添えて。カリカリ、ぷりぷりで
とても美味でした。
他に、「マグロの中トロと〆鯖の刺身」、「江戸
前卵焼き」、「豆腐となめこの味噌汁」、朝から
漬け込んだ「キュウリとナスの即席漬け」をいた
だき、デザートにアイスクリーム。後片づけ後に
ドリップコーヒーを淹れ、誕生月の方をバースデ
ーソングでお祝いしました。
皆で作って、美味しく食べて、愉快に懇談。大満
足でした。

■百歩・千歩・万歩千葉

11月27日(水) 参加人数21名

時々日差しが入り、10月上旬のような暖かさの中
、青梅線軍畑駅を参加者21名で出発。御岳渓谷の
遊歩道に入ると、水のせせらぎを聞き、透明度の
高い流水を見ながら、真っ盛りの紅葉を楽しむこ
とが出来ました。
今年は夏の猛暑で、どこも色がぼやけた紅葉が多
い中、真っ赤なモミジや、真っ黄色なイチョウ・
ブナを堪能出来て、最高!。
河原で渓流や紅葉を見ながら昼食の後、日本画の
巨匠、川合玉堂の玉堂美術館で、晩年を御岳渓谷
で過ごし、渓谷を題材にした、淡い色調の日本画
を鑑賞。 最後に小澤酒造で、酒蔵を見学し、お
楽しみの利き酒、甘酒で良い気持ちになり、沢井
駅から帰路につきました。

■ペタンク・一球逆転

11月27日(水)参加人数14名

暖かな天気に恵まれ14名が参加しました。4チー
ムに分かれて団体戦をスタート。接戦の中で2戦
2勝したのは3組(K.Mさん、S.Oさん、F.Tさん)だ
けとなり、3組が優勝しました。
2回戦で4組(M.Yさん、M.Sさん、Y.Mさん)が完全
試合(9:0)を達成しました。
ペタンクはカーリングと似たルールで、時活村で
は経験者との差もほとんどありません。皆さんの
ご参加をお待ちしています。
反省会は北習志野のいつもの居酒屋で懇親を深
めました。

インフルエンザ、コロナなど、冬季の流行期を村
の行事を楽しみながら元気に暮らしていきたいも
のです。難しい「301」ゲームを2人が達成する
など熱戦が展開しました。
  ダーツの道具は揃っています。手ぶらで気軽
に来てください。
今日の得点
・ハイゲーム(300 点を超えた人): S.Oさん406点
 、323点、A.Tさん342点、の二人でした。
・301 ゲーム(上がり): A.Tさん27D、S.Oさん28D
 の二人でした。
・ラウンドザクロック(1-20): S.Oさん、T.Sさん
が好成績でした。

以上、11月の行事活動報告でした。  

5月14日(土)、21日(土)参加人数名

 トラ輔「壺算」。巧妙な手口で壺を値切って買おうとするキチのお世話役、Yさんが3月12日にご逝去され


ました、謹んでご冥福をお祈りいたします。
 令和4年度プロ野球開幕戦、ヤクルト、広島にまさか
の6連敗、昨年同様連敗からのスタートとなりました
が、昨年は最終結果が2位でした。これから選手の熱
血、獣王の頑張りを期待しています。
 昨年一昨年と守備が弱く、今年は春のキャンプに元
守備の名選手の指導を仰ぎ、改善を図りました。
 打撃は佐藤輝明が体力、バッティングフォームの改造
を図り、大山との2枚看板、期待しています。
 今年最大の課題は、投手陣の継投、中継ぎ、新クロー
ザーの活躍が「鍵」になります。
 矢野監督が今季限りで退任されます。今年こそ優勝、
日本一の勝利の栄冠を取っていただきたい。
 お世話役Yさんの後任にFさんが担当していただきます
■歌声喫茶「時活以上

                                    

                                          

                                          

 

                                                                                                                        

 

                                                                                                                        

 

                                                                                                                      

                                    

                

                                                                                                      

                                                                       

                                                                                                           

                               

                                        

Follow me!